1/8

伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 深黒 ヘンリーネック 五分袖 京都紋付深黒加工【SANGOU-褒美-】

¥15,180税込

¥25,300 40%OFF

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

京都紋付「深黒加工」で染めた黒よりも深い黒が特徴的な冠衣-KABURI-。
10年着る前提のキナリの冠衣。その過程ではやはり汚れなどが付着してしまうこともあるだろう。そんな時は京都紋付の製品染めをして、黒冠衣に生まれ変わらせてまた着ることができる。もちろん最初から黒冠衣を着ていただくことも可能。京都紋付が製品染めを受けてくれた事で冠衣の「10年着れる」というテーマはより盤石のものとなったのだ。
※こちらの商品は新品を黒染めした商品です。

日本人にとって大事な色である「黒」。なぜ日本人は正装の際は黒なのか。京都紋付の考え方は美しい。「黒とは単なる色ではありません。自身を消し、相手に礼を尽くすことを表明する為の美意識です。」ということだ。美意識。これは日本人に深く根付いている感覚だと感じる。我々現代の日本人が忘れてしまっている感覚。その美意識をもう一度取り戻すために、日本が誇る世界一の「黒」をあなたも纏いませんか?


◇冠衣-KABURI-とは......

「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」

Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。

そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。
「被って着れる着物」という意味が籠っている。
生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。
いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。

しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。
試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。

和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。
着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。


---------------------------------------------

【素材】綿75%、麻25%
【生産国】日本
【サイズ (cm)】
《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42
《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45
《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48
《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51


【LOOKBOOK】
https://sangou.online/clothing/style/2017win

【注意事項】
※洗濯の仕方について
手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。

※洗濯時の縮みについて
一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。

※製品染めについて
この商品は製品染めという技法を用いているため、シワ・色あい・風合い・サイズに多少の個体差がみられる場合があります。また、はじめての洗濯から数回は色落ちや色移りをする場合がございますので、白色や淡色のものと分けて洗濯してください。

--------------------------------------------
【京都紋付】
京都で100年以上黒染だけを行ってきた染め屋。

▼京都紋付 OFFICIAL WEB
http://www.kmontsuki.co.jp/

■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』
▼「黒より黒い「深黒」という 世界一の黒」
https://sangou.online/clothing/story/kuro


【臼井織布】
江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。
最初は紺屋をしていました。
明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。
臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。
臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。
しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。
特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。

▼臼井織布 OFFICIAL WEB
http://isemomen.com/

■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』
▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」
https://sangou.online/clothing/story/kaburi

▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」
https://sangou.online/clothing/story/isemomen

■SANGOU 伊達男目録
▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫
https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥15,180税込

¥25,300

最近チェックした商品
    同じシリーズの商品
      セール中の商品
        VIEW MORE ITEMS