-
AIZUMOMEN HAORI COAT / 会津もめん 羽織コート【SANGOU】
¥140,800
A coat for the modern samurai. The lightness of Aizu Momen gives it the appearance of a dark side Jedi. The large hood gives it a mysterious look. Recommended for the rugged. 現代の侍のためのコート。 会津木綿の軽さで表現される様は、ダークサイドジェダイの様な風貌。 大きいフードで妖しい様相に。 無骨な貴方におすすめです。是非。 --------------------------------------------- made in japan material / cotton 100%(Same fabric on the back) 【size (cm)】 《large》Height :135.5 / Sleeve length:79.5 / cuff:15.5 《small》身丈(肩から) :122.5 / ゆき:76.5 / 袖口:15.5 One hood (double layer of fabric), two side pockets, one button fastening. *Belt not included. It can also be fastened with a belt. フード1つ(生地2重)、サイドポケット2つ、ボタン留め一箇所。 ※ベルトは付属しません。帯で止めることも可能です。 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2020 -------------------------------------------- 【HARAPPA】 A weaving company that inherits the tradition of Harayama textile factory, which has been weaving Aizu cotton for 120 years in Aizuwakamatsu City, Fukushima Prefecture. 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 “The man who takes over the once-closed factory, keeping the 120-year history intact.” https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
会津もめん 半纏-HANTEN-【SANGOU-褒美- × KIBITSUMI】
¥47,300
KIBITSUMIとのコラボレーション製品「半纏-HANTEN-」 会津木綿の棒縞の美しさが映えるアイテム。 中綿入りで保温性も高くなっており、冬でもこれでバッチリ暖かい。 羽織紐の結びが特徴的。 会津もめんは、冠衣の伊勢木綿同様に使うほどに柔らかく、育てがいのある生地だ。木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていた。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫である。生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れている。 かつては、「新品は野暮だ」といわれるような美意識もあった日本。ちょっとこなれて「それ、何年目?」と言いあって、生地に育てていくという楽しみを感じてみるのはいかがだろうか? --------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:58 / 袖丈:40 / 身幅:55 / 着丈:78 《M》着丈:60 / 袖丈:41 / 身幅:57 / 着丈:80 《L》着丈:62 / 袖丈:42 / 身幅:59 / 着丈:82 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win https://sangou.online/clothing/style/2020 -------------------------------------------- 【KIBITSUMI】 KIBI:機微 表面だけでは知ることのできない、微妙なおもむきや事情 TSUMI:(人為的に)摘み取る、積み上げる、罪と認める 動植物の「KIBI」を感じ、意思を持って「TSUMI」を行う。 ワーク(作業)が中心のライフスタイルブランド。 自然と仕事する人、愛する人の輪が広がることを目的に、 デザイナー自身が農作業や自然に触れ感じたことや、 自然と生きている方々と交わりながら感じたことをカタチにし、発信する。 ▼KIBITSUMI OFFICIAL WEB hhttps://www.kibitsumi.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「農業×アパレル 田舎へ着て行くべき、リラックス感のある服の提案」 https://sangou.online/clothing/story/kibitsumi 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
ビッグシルエット羽織パーカー「ITACHIGOKKO -白-」【SANGOU × KIMO NO T】 SG-KP-002
¥11,000
50%OFF
50%OFF
モデル / TAKUMA (10-FEET) Lサイズ着用 モデル / スティーブン・ドゥリュー:身長185cm / Lサイズ着用 いたちごっこ【鼬ごっこ】 互いに同じようなことをいつまでも繰り返すだけで、決着がつかないこと。 是非一度お試しあれ。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【サイズ(cm)】 《L》着丈:69 / 肩幅:67 / 身幅:67 / 裾幅:58 袖丈:38 / 袖幅:47 / フード口:81 / フード高:30 《M》着丈:66 / 肩幅:62 / 身幅:62 / 裾幅:53 袖丈:35 / 袖幅:45 / フード口:79 / フード高:29 ---------------------------------------------------------------
-
ビッグシルエット羽織パーカー「ITACHIGOKKO -黒-」【SANGOU × KIMO NO T】 SG-KP-001
¥8,800
60%OFF
60%OFF
モデル / スティーブン・ドゥリュー:身長185cm / Mサイズ着用 いたちごっこ【鼬ごっこ】 互いに同じようなことをいつまでも繰り返すだけで、決着がつかないこと。 是非一度お試しあれ。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【サイズ(cm)】 《L》着丈:69 / 肩幅:67 / 身幅:67 / 裾幅:58 袖丈:38 / 袖幅:47 / フード口:81 / フード高:30 《M》着丈:66 / 肩幅:62 / 身幅:62 / 裾幅:53 袖丈:35 / 袖幅:45 / フード口:79 / フード高:29 ---------------------------------------------------------------
-
ビッグシルエット羽織パーカー「IKOMIKI -黒-」【SANGOU × KIMO NO T】 SG-KP-003
¥7,700
65%OFF
65%OFF
モデル / 伊藤雄和 (OLEDICKFOGGY) / Lサイズ着用 モデル / スティーブン・ドゥリュー:身長185cm / Lサイズ着用 「已己巳己」 一見すると間違い探しかな?と思うかもしれない。しかしながらこの文字列、なんと四字熟語なのだ。 読みは「いこみき」 意味は互いに似ているものをたとえていう言葉。 已・己・巳と、それぞれの字形が似ているところから成ったのだそう。 SANGOUのデザイン文字パーカー、是非一度お試しあれ。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【サイズ(cm)】 《L》着丈:69 / 肩幅:67 / 身幅:67 / 裾幅:58 袖丈:38 / 袖幅:47 / フード口:81 / フード高:30 《M》着丈:66 / 肩幅:62 / 身幅:62 / 裾幅:53 袖丈:35 / 袖幅:45 / フード口:79 / フード高:29 ---------------------------------------------------------------
-
尾州ウール トンビコート 紺【SANGOU-褒美-】
¥209,000
ウール生地での重厚なトンビコート。 着物の上からも着やすい構造になっています。 SANGOUのトンビコートは、100年続く高級毛織物の織元「葛利毛織工業株式会社」さんの生地を使用。その織物のクオリティは非常に高く「世界のブランドを魅了する尾州の織物工場」とも言われています。 デザイナー菊田と織元さんとで何度も相談し、たくさんあるサンプル生地の中から最上の生地を選択しました。 また、SANGOUとしては「本物」を提供したい。そんな思いから、裏地にも高級なウール100%の薄手のものを使用しています。 ▼SANGOU STORY https://sangou.online/clothing/story/kuzuri 素材:尾州ウール カラー:紺 サイズ:大(170cm以上)、小(170cm以下)
-
ビッグシルエット羽織パーカー「IKOMIKI -白-」【SANGOU × KIMO NO T】 SG-KP-004
¥7,700
65%OFF
65%OFF
モデル / スティーブン・ドゥリュー:身長185cm / Mサイズ着用 「已己巳己」 一見すると間違い探しかな?と思うかもしれない。しかしながらこの文字列、なんと四字熟語なのだ。 読みは「いこみき」 意味は互いに似ているものをたとえていう言葉。 已・己・巳と、それぞれの字形が似ているところから成ったのだそう。 SANGOUのデザイン文字パーカー、是非一度お試しあれ。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【サイズ(cm)】 《L》着丈:69 / 肩幅:67 / 身幅:67 / 裾幅:58 袖丈:38 / 袖幅:47 / フード口:81 / フード高:30 《M》着丈:66 / 肩幅:62 / 身幅:62 / 裾幅:53 袖丈:35 / 袖幅:45 / フード口:79 / フード高:29 ---------------------------------------------------------------
-
トンビコート 黒【SANGOU-褒美-】
¥209,000
ウール生地での重厚なトンビコート。 着物の上からも着やすい構造になっています。 SANGOUのトンビコートは、100年続く高級毛織物の織元「葛利毛織工業株式会社」さんの生地を使用。その織物のクオリティは非常に高く「世界のブランドを魅了する尾州の織物工場」とも言われています。 デザイナー菊田と織元さんとで何度も相談し、たくさんあるサンプル生地の中から最上の生地を選択しました。 また、SANGOUとしては「本物」を提供したい。そんな思いから、裏地にも高級なウール100%の薄手のものを使用しています。 ▼SANGOU STORY https://sangou.online/clothing/story/kuzuri 素材:尾州ウール カラー:黒 サイズ:大(170cm以上)、小(170cm以下)
-
SANGOU 家紋TEE「SANGOU」 / ブラックカモ 達磨
¥6,380
【SANGOU】家紋シリーズTEEシャツ。 「SANGOU」ブランドの家紋TEE「SANGOU」は、シンボルの達磨と「参」を家紋に見立ててデザインしたマークをあしらったフラッグシップ的なデザインです。 ユニークで個性的なデザインが魅力的なTシャツです。 ブラックカモ色を基調にした達磨のイラストがアクセントになっており、周りと差をつけたい方にぴったりの一枚です。 柔らかな生地感と快適な着心地も特徴で、長時間の着用でもストレスを感じることなく楽しめます。どんなスタイルにも合わせやすく、カジュアルなコーディネートにぴったりなアイテムです。 「SANGOU」というブランドには、実は一つのストーリーが込められています。 このブランドは、古来からの日本の和の文化と、現代の音楽やロックカルチャーとを融合させたスタイルを提案しております。 新しい価値観を取り入れた商品を提供することをコンセプトにしており、家紋TEE「SANGOU」は、その象徴でもあります。 日本の伝統文化を現代に生かしながら、新たな魅力を表現しています。 このTシャツを着ることで、あなたは自分のスタイルをさらに引き立てることができるでしょう。そして、SANGOUブランドの魅力にも触れることができます。 他のブランドにはない個性的なデザインは、周りと差がつき、あなたのオリジナリティを表現することができます。ぜひ、自分だけのスタイルを作り上げるために、家紋TEE「SANGOU」をお試しください。 ※商品の色味は、写真と実物の差異がある場合がございますので、ご了承ください。 ※織りネームは首元と裾に2種ついております。 --------------------------------------------- 【素材】コットン100% 【サイズ (cm)】 《L》着丈:71 / 身幅:56 / 肩幅:49 / 袖丈:20 《XL》着丈:74 / 身幅:60 / 肩幅:52 / 袖丈:21 【LOOKBOOK】 https://www.sangou.tokyo/p/00014 ---------------------------------------------
-
会津木綿 "羽織-HAORI-" 棒縞 単衣【SANGOU-褒美-】
¥63,800
洋服の上から羽織った時に邪魔になりにくい袖丈で作った羽織です。 「会津もめん」は、冠衣の伊勢木綿同様に、使うほどに柔らかく、育てがいのある生地です。 木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていました。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫です。 生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れています。 ---------------------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《FREE》羽織丈:70 / 肩幅:30 / 袖幅:30 / 後幅:30 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2018sum ---------------------------------------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
会津もめん 書生シャツ【SANGOU-褒美-】
¥36,300
「会津もめん」で作った書生シャツ。 和・洋どのような装いにも合わせやすく、年中楽しめるアイテムだ。 会津もめんは、冠衣の伊勢木綿同様に使うほどに柔らかく、育てがいのある生地だ。木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていた。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫である。生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れている。 かつては、「新品は野暮だ」といわれるような美意識もあった日本。ちょっとこなれて「それ、何年目?」と言いあって、生地に育てていくという楽しみを感じてみるのはいかがだろうか? --------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:51 / 肩幅:42 / 袖丈:57 《M》着丈:69 / 身幅:53 / 肩幅:44 / 袖丈:59 《L》着丈:71 / 身幅:55 / 肩幅:46 / 袖丈:61 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win https://sangou.online/clothing/style/2020 -------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
岡山児島産ジーンズ デニム"洋袴-ZUBON-" 黒 13.5oz【SANGOU-褒美-】
¥30,800
デニム育てる醍醐味を味わえる、 正真正銘の岡山児島ジーンズ"洋袴-ZUBON-"。 デザイナー菊田がSHOWAデニムとの出会いを経て、 「自分が欲しいがなかなかないものを作ろう」と考えてできたアイテム。 最近はとにかくスキニーが流行しており、ストレッチの効いたタイトなジーンズが多いように思う。それに加え、黒のデニムが圧倒的に少ない。なかなか見かけない。もちろん大手のメーカーからは出ているが、それ以外であまり選ぶ余地がないように感じる。 そこでSANGOUのデニムは、不良っぽい太めのブラックのデニムということになった。無骨で硬いデニムにこそ男気を感じるのだ。 生地はSHOWAのGL-3で織られた「セルビッチデニム」を使用。 デニムの聖地岡山県倉敷市児島。デニムの聖地岡山県倉敷市児島の地で唯一、染め、織りから仕上加工までを一貫して行っているのが株式会社ショーワ(SHOWA)だ。 ショーワでデニムを織っている機械。それが豊田自動織機の旧式力織機「GL-3」 大正時代に豊田佐吉が発明した「G3」と呼ばれる旧式の力織機「G型自動織機」を使って織られた「セルビッチデニム」。旧式の力織機だからこそヴィンテージ特有の粗目やムラ感といった風合いが表現されている。 防縮の効果のある「サンフォ加工」のみを施した「リジットデニム」だ。力織機で織られる際に付けられる糊がついたまま、防縮以外は生の状態なので、冠衣同様にこれもまた「育てるデニム」ということになる。 リベットには戦前のヴィンテージ仕様「クロッチリベット」を採用。 しかも歴史のあるGL-3で生み出された「セルビッチデニム」。 ポケットとパッチには「伊勢木綿」を使用している。 「育てて」いくことが楽しいデニム。長く履いていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿 100% 【生産国】日本 【生地】セルビッチデニム 13.5oz 【特長】 サンフォライズ加工、ノンウォッシュ、 ボタンフライ、伊勢木綿パッチ、伊勢木綿スレーキ 【サイズ (cm)】 《S》ウエスト:85cm / 股上:28cm / もも周り:60cm 股下:83cm / 裾周り:42cm 《M》ウエスト:88cm / 股上:29cm / もも周り:63cm 股下:85cm / 裾周り:46cm 《L》ウエスト:91cm / 股上:30cm / もも周り:66cm 股下:87cm / 裾周り:46cm ※モデル着用サイズ:Lサイズ 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win https://sangou.online/clothing/style/2018sum -------------------------------------------- 【株式会社ショーワ】 デニムの聖地岡山県倉敷市児島の地で唯一、染め、織りから仕上加工までを一貫して行っているデニム製造メーカー。 ▼SHOWA OFFICIAL WEB http://www.showatex.co.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「1唯一の岡山児島 一貫生産の黒デニム」 https://sangou.online/clothing/story/denim
-
【コラボ】roarguns x SANGOU 京扇子
¥8,580
東京展示会を記念してroargunsとSANGOUのコラボ扇子が登場。 SANGOUの達磨がroargunsに合わせてフォルムチェンジしたデザインに。 roargunsのテーマ「LOVE AND PIECE・FREEDOM」を、 達磨の漢字「愛・平和・自由」に。 達磨の腹には象徴的シンボルマークの「クロスガン」が!! 染和紙の黒地に紗型刷りの白の達磨が映える仕上がり。 紙・骨ともに最高級の吟味した材料を使用し、 京都の職人が一本一本、熟練した技術で仕上げている手作り京扇子。 夏扇子は、あおいで涼風をお楽しみいただくためにできたものだが、夏に限らず気軽に普段使いできるデザインになっている。 ぜひお試しあれ。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 【素材】 扇面:和紙 / 扇骨:竹 / 要:樹脂(セルロイド) 【サイズ】 7寸5分15間 (長さ:約22.5cm/ 広げた際の幅:約39cm 黒染15本骨) 【商品の特徴(使用上の注意)】 水濡れ・摩擦などで扇面が色落ちすることがあります。 扇骨(竹)折れの破損などの場合の怪我にご注意下さい ▼LOOKBOOK https://sangou.online/clothing/style/ ---------------------------------------------------------------
-
会津もめん ベスト羽織【SANGOU-褒美-】
¥74,800
「会津もめん」のベスト羽織。 いろんな着方が出来そうです。 「会津もめん」は、冠衣の伊勢木綿同様に、使うほどに柔らかく、育てがいのある生地です。 木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていました。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫です。 生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れています。 ---------------------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《FREE》 ---------------------------------------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
ビッグシルエット羽織TEE「HONTEN -黒-」 【SANGOU × KIMO NO T】 SG-KT-012
¥15,000
「ラフに着られる着物」がコンセプトのSANGOUが、これまでよりさらに「ラフに」着られる「着物スタイル」を提案する。 SANGOUの新スタイル「着物の形のTシャツ」に 新しいラインナップが登場。 今回は白と黒の2色展開。 オコノギタツヤ氏デザインの「KIMO NO T」をボディとして、菊田参号がグラフィックを載せた。 本店限定デザインTシャツが登場。 SANGOUの公式Twitterを担当している公式キャラクターの「ボーディ」が羽織TEEになった。 ▼公式Twitter https://twitter.com/sangou_tokyo 本店限定デザイン、是非お試しあれ。 ※予約販売期間以降は京都本店でのみお取り扱いとなる予定の商品です。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【サイズ】 《大》着丈:78 / 肩幅:72 / 身幅:72 / 袖丈:37 《小》着丈:72 / 肩幅:67 / 身幅:67 / 袖丈:34 ▼LOOKBOOK https://sangou.online/clothing/style/ -----------------------------------------------------------------------
-
京都丹後ちりめん "羽織-HAORI-" 深黒 袷 流水文様 京都紋付深黒加工【SANGOU-褒美-】
¥169,400
上質な羽織をラフに 京都丹後地方で生産される高級絹織物「丹後ちりめん」を京都紋付「深黒加工」で染めた「京都丹後ちりめん深黒羽織」。表面には流水文様が浮かび、動きと深みを演出します。上品に着飾るも良し、普段着としてラフに着るも良し。上質な正絹羽織を是非ご堪能ください。 ---------------------------------------------------------------------------- 【素材】絹100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《FREE》羽織丈:70 / 肩幅:30 / 袖幅:30 / 後幅:30 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2018sum ●注意事項 お手入れについて 正絹の着物は自宅の洗濯機で洗うことが出来ません。日常のちょっとした心遣いで大切な着物をいつまでも美しく着ることができます。 ●洗濯について 汗を沢山かいた場合は、専門業者へクリーニングに出されることをおすすめいたします。汗ジミは初めは目には見えませんが、時間が経つと黄ばみとなって浮き上がり取れなくなる事がありますのでご注意ください。 ●シミ・汚れについて シミや汚れを放っておくと、黄変やカビの原因になりますので、すぐに手当をすることをおススメします。タオルやティッシュなどを使い、上から吸い取るようにふき取ります。擦ってしまうと生地を傷めたり、広がる可能性もありますのでご注意下さい。専門業者に処置をお願いする際は水性、油性といった種類を伝えられるようにしておくと便利です。シミや汚れはとにかく「慌てない」事が重要です。 ---------------------------------------------------------------------------- 【織元こばやし】 丹後ちりめん白生地専門の織元 ▼織元こばやし OFFICIAL WEB http://www.cc-tango.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼三百年の歴史を持つちりめんの黒羽織 https://sangou.online/clothing/story/haori 【京都紋付】 京都で100年以上黒染だけを行ってきた染め屋。 ▼京都紋付 OFFICIAL WEB http://www.kmontsuki.co.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「黒より黒い「深黒」という 世界一の黒」 https://sangou.online/clothing/story/kuro
-
会津木綿 "羽織-HAORI-" 古代縞 単衣【SANGOU-褒美-】
¥63,800
洋服の上から羽織った時に邪魔になりにくい袖丈で作った羽織です。 「会津もめん」は、冠衣の伊勢木綿同様に、使うほどに柔らかく、育てがいのある生地です。 木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていました。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫です。 生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れています。 ---------------------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《FREE》羽織丈:70 / 肩幅:30 / 袖幅:30 / 後幅:30 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2018sum ---------------------------------------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
【彫昂龍コラボ】ビッグシルエット羽織TEE「HORIKOURYU -白-」【SANGOU × 彫昂龍 ×KIMO NO T】 SG-KT-009
¥15,000
※ 発送予定: 2022年12月予定 「ラフに着られる着物」がコンセプトのSANGOUが、これまでよりさらに「ラフに」着られる「着物スタイル」を提案する。 SANGOUの新スタイル「着物の形のTシャツ」に新しいラインナップが登場。 今回は白と黒の2色展開。 前回の「HIPPARIDAKO」では「予約」の時点で「完売」する製品もでた。 必ず手にするためには是非「予約」がおすすめ。 ボディのTシャツはオコノギタツヤ氏デザインの「KIMO NO T」を使用し、菊田参号がグラフィックを載せた。 表面のSANGOUロゴは刺繍。 背面はMUSCLE TATTOO 初代彫昂龍氏のアートワーク。 彫師のアートとSANGOUのデザインがコラボした贅沢な1着に仕上がった。 是非一度お試しあれ。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 ▼SANGOU 伊達男目録 vol.02 彫師 初代彫昂龍 https://youtu.be/d7SUVFMIQgk ▼SANGOU STORY https://sangou.online/clothing/story/hori ----------------------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【サイズ】 《大》着丈:78 / 肩幅:72 / 身幅:72 / 袖丈:37 《小》着丈:72 / 肩幅:67 / 身幅:67 / 袖丈:34 ▼LOOKBOOK https://sangou.online/clothing/style/ -----------------------------------------------------------------------
-
ビッグシルエット羽織TEE「KYOTO -白-」【SANGOU × KIMO NO T】 SG-KT-007
¥15,000
※ 発送予定: 2022年12月予定 「ラフに着られる着物」がコンセプトのSANGOUが、これまでよりさらに「ラフに」着られる「着物スタイル」を提案する。 SANGOUの新スタイル「着物の形のTシャツ」に新しいラインナップが登場。 今回は白と黒の2色展開。 前回の「HIPPARIDAKO」では「予約」の時点で「完売」する製品もでた。 必ず手にするためには是非「予約」がおすすめ。 ボディのTシャツはオコノギタツヤ氏デザインの「KIMO NO T」を使用し、菊田参号がグラフィックを載せた。 「HIPPARIDAKO」が出た時のこと。 オーガニックコットン達磨TEEを見たお客様から、「羽織TEEの達磨はありますか?」というお声を多くいただいた。 皆様のお声から製作に至った羽織TEE「KYOTO」はお土産にもなり得るデザインに。 SANGOUのロゴ達磨をあしらった羽織TEE。 是非一度お試しあれ。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【サイズ】 《大》着丈:78 / 肩幅:72 / 身幅:72 / 袖丈:37 《小》着丈:72 / 肩幅:67 / 身幅:67 / 袖丈:34 ▼LOOKBOOK https://sangou.online/clothing/style/ ---------------------------------------------------------------
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 生成 彫昴龍 Uネック 七分袖【SANGOU-褒美-】
¥23,100
気軽にラフに着る着物 ""冠衣-KABURI-"" と和彫のコラボ 彫昂龍氏のアートとの出会いは友人の腕に刻まれた刺青であった。それがあまりにも美しく、一発で心を奪われたのをよく覚えている。繊細な描画、鮮やかな色彩、和洋折衷の独自の解釈で表現でされるそれはまさにアートである。今回SANGOUではその彫昂龍氏とのコラボを実現。生地の内側にプリントを施すことで、絵を透かせて魅せるという仕様に仕上がっている。 ◇冠衣-KABURI-とは...... 「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 商品はUネックタイプ。首回りをスッキリ見せることができ、七分袖なので少し涼しくなってきた時期や袖が長いと気になる方にピッタリだ。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 -------------------------------------------- 【初代 彫昂龍】 1994年吉祥寺にて開業。 ワンメークをモットーに施術を行う彫師。和彫から洋彫まで、幅広く施術が可能。クライアントの意見を尊重した上で、独自のデザインを行う事に定評がある。特に和彫は和彫の特徴である、色、グラデーションを丁寧に表現し、 かつ、和彫の物語性を見事に引き立たせる。彫師歴20余年の経験で培ったアレンジ、またはトレンドなどにも 配慮して、彫昂龍独自の世界観を構築してる。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://www.muscle-tattoo.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼繊細な描画で和彫の物語を刻む男 https://sangou.online/clothing/story/hori ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.02 彫師 初代彫昂龍 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_002 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 生成 Vネック 半袖【SANGOU-褒美-】
¥19,800
「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 商品は半袖のVネックタイプ。 首元をタイトに見せることができ、暑い夏でも涼しく首回りをスッキリ見せたい方にピッタリだ。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 -------------------------------------------- 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
NO.3 GLORY RING【BLOW by JUN UENZONO】
¥66,000
B L O W THE WILD BRASSES HANDFORGED BY JUN UEZONO 21AW " GLORY " NO.3 GLORY RING MATERIAL:WILD BRASS NATURAL BLUERUSTED COPPER BRAZING METAL レリーフ(平面上に形態を盛り上げる造形)を生かしたGLORYリング。 バングルとは対照的にベンドリングのベースは自然による青錆を纏わせた銅(NATURAL BLUERUSTED COPPER)、光爪部は叩き込み燻された真鍮(WILD BRASS),中央盤に銅、中心点に銀ロウ材(BRAZING METAL)吹き玉打ち込みによる構成。 ---------------------------------------------------------------------------- 【サイズ】Free ---------------------------------------------------------------------------- 【BLOW by JUN UENZONO】 ISAMU KATAYAMA BACKLASHとのコラボでもお馴染み、 路上販売をルーツとする異色のデザイナー上園隼によるブランド。 全て手作業で、金属の塊を叩き、焼いて墨付けをするという独特な風合いが特徴。金属以外にはレザーを加工したモノなど、男らしい、生々しい表現に力の入ったコレクション。
-
【鳥獣戯画コラボ】ビッグシルエット羽織TEE「CHOJUGIGA」【SANGOU × 高山寺× 善× KIMO NO T 】SG-KT-015
¥15,000
※ 発送予定: 2022年12月 「CHOJUGIGA」は高山寺、着物ギャラリー&アトリエ 善、SANGOU、KIMO NO Tのコラボ商品。本物の鳥獣戯画を使用した羽織TEEだ。 ▼鳥獣戯画 高山寺を代表する宝物である。現状は甲乙丙丁4巻からなる。甲巻は擬人化された動物を描き、乙巻は実在・空想上を合わせた動物図譜となっている。丙巻は前半が人間風俗画、後半が動物戯画、丁巻は勝負事を中心に人物を描く。甲巻が白眉とされ、動物たちの遊戯を躍動感あふれる筆致で描く。甲乙巻が平安時代後期の成立、丙丁巻は鎌倉時代の制作と考えられる。鳥羽僧正覚猷(かくゆう、1053〜1140)の筆と伝えるが、他にも絵仏師定智、義清阿闍梨などの名前が指摘されている。いずれも確証はなく、作者未詳である。天台僧の「をこ絵」(即興的な戯画)の伝統に連なるものであろうと考えられている。 是非一度お試しあれ。 ※写真はイメージです。予告なくデザインが変更になる場合があります。ご了承ください。 --------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【サイズ】 《大》着丈:78 / 肩幅:72 / 身幅:72 / 袖丈:37 《小》着丈:72 / 肩幅:67 / 身幅:67 / 袖丈:34 ▼LOOKBOOK https://sangou.online/clothing/style/ ---------------------------------------------------------------
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 生成 Uネック 七分袖【SANGOU-褒美-】
¥19,800
「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 商品はUネックタイプ。首回りをスッキリ見せることができ、七分袖なので少し涼しくなってきた時期や袖が長いと気になる方にピッタリだ。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 -------------------------------------------- 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006