2025/08/13 00:42
久しぶりの髭達磨主催のライブでした。
何気に主催をやらせていただくのは初のGATTACA。
20年ぶりにスティックを握って3年目の髭達磨。
当たり前だけど、いやはやまだまだまだまだ。
だがしかし。
そんな僕らに付き合っていただきました。
OLEDICKFOGGYと東狂アルゴリズムという「太陽」と共に3マン演らせていただきました。
観にきていただいた皆様、そして共演していただいた皆様本当にありがとうございました!
この日僕はこれまた何気に初めて全身SANGOUでドラムを叩きまして。
羽織に冠衣にデニムに手拭いぶら下げて!(SANGOU的に腰に手拭いポイント!浸透してないけどw)
これからは戦闘服としてライブはSANGOUで望もうと決めたのでした(気づくの遅いね)。
OLEDICKFOGGY伊藤さんにはSANGOUを着ていただいたり、モデルやっていただいたり。
もちろんライブにも色々行かせていただいて。OLEDICKFOGGYは僕にとっての熱っつい太陽でして。

東狂アルゴリズムはギターのおはぎくんとは仕事の関係でお世話になっていて。
まさかというか遂にというか。
ライブで対バンを演らせてもらうことになるとは嬉し恥ずかしはずかし、でした。
佐佐木さんとは京都大作戦でお会いしたりで、いつもフランクにお話ししていただける素敵お兄さん。
しかし、ひとたびステージに上がれば音楽に燃える、これまた東狂アルゴリズムも熱い熱い太陽なのでした。

▲四星球U太さんも一緒にパシャり。
そしてGATTACA山田さん大釜さん。
いつもはブッキング呼んでいただいたり、RECで通っていますが。
遂に主催でやらせていただきました。
もっと演れるように精進します。
ありがとうございました!
そうそう実は。
以前にOLEDICKFOGGYと東狂アルゴリズムと赤犬さんの京都MUSEでのポスターデザインをやらせてもらったことがありました。
この時は京都MUSEの周年イベント的なライブでのご依頼で。
ちょっとだけグラフィックデザイナーとしてやらせていただきましたのですた。

この2バンドと髭達磨が肩を並べられたなんて思っていませんよ。
経験も技術も年季も違う。
もちろん何もかも足りない。
だけど。せっかく夢見てステージ上がってるんですよ。
「太陽と並んで歌っていいじゃねえか」なのです。
僕らは、恥をかきながら挑戦していきます。
歩みや成長は遅いかもしれないです。
それでも、「いつか」を信じて。
やらなきゃ何も始まらないのだ。
やり続ける!できるのはこれだけ!
SANGOU達磨に書いてある四字熟語もこの想いなのです。
「百折不撓」
幾度失敗しても志をまげないこと。
まだまだだけど、これからも髭達磨は一歩一歩進んでいきますよ。
その一歩を、気が向いたら観にきてやってくださいね。
菊田参号
-8.9 GATTACA セットリスト-
1.鴎の唄
2.love is over
3.HELLO
4.神社仏閣
5.YES or YES
6.weep
7.大和魂
8.縁歌
9.セカンド
10.太陽と並んで
-EN- 產聲
