「久々更新!5/19ライブ直前!」髭達磨ラジオ「ヒゲラジ」【vol.013】
SANGOU Pick Up Original Product
-
会津もめん 書生シャツ【SANGOU-褒美-】
¥21,780
40%OFF
40%OFF
「会津もめん」で作った書生シャツ。 和・洋どのような装いにも合わせやすく、年中楽しめるアイテムだ。 会津もめんは、冠衣の伊勢木綿同様に使うほどに柔らかく、育てがいのある生地だ。木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていた。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫である。生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れている。 かつては、「新品は野暮だ」といわれるような美意識もあった日本。ちょっとこなれて「それ、何年目?」と言いあって、生地に育てていくという楽しみを感じてみるのはいかがだろうか? --------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:51 / 肩幅:42 / 袖丈:57 《M》着丈:69 / 身幅:53 / 肩幅:44 / 袖丈:59 《L》着丈:71 / 身幅:55 / 肩幅:46 / 袖丈:61 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win https://sangou.online/clothing/style/2020 -------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 生成 彫昴龍 Uネック 七分袖【SANGOU-褒美-】
¥13,860
40%OFF
40%OFF
気軽にラフに着る着物 ""冠衣-KABURI-"" と和彫のコラボ 彫昂龍氏のアートとの出会いは友人の腕に刻まれた刺青であった。それがあまりにも美しく、一発で心を奪われたのをよく覚えている。繊細な描画、鮮やかな色彩、和洋折衷の独自の解釈で表現でされるそれはまさにアートである。今回SANGOUではその彫昂龍氏とのコラボを実現。生地の内側にプリントを施すことで、絵を透かせて魅せるという仕様に仕上がっている。 ◇冠衣-KABURI-とは...... 「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 商品はUネックタイプ。首回りをスッキリ見せることができ、七分袖なので少し涼しくなってきた時期や袖が長いと気になる方にピッタリだ。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 -------------------------------------------- 【初代 彫昂龍】 1994年吉祥寺にて開業。 ワンメークをモットーに施術を行う彫師。和彫から洋彫まで、幅広く施術が可能。クライアントの意見を尊重した上で、独自のデザインを行う事に定評がある。特に和彫は和彫の特徴である、色、グラデーションを丁寧に表現し、 かつ、和彫の物語性を見事に引き立たせる。彫師歴20余年の経験で培ったアレンジ、またはトレンドなどにも 配慮して、彫昂龍独自の世界観を構築してる。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://www.muscle-tattoo.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼繊細な描画で和彫の物語を刻む男 https://sangou.online/clothing/story/hori ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.02 彫師 初代彫昂龍 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_002 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
岡山児島産ジーンズ デニム"洋袴-ZUBON-" 黒 13.5oz【SANGOU-褒美-】
¥18,480
40%OFF
40%OFF
デニム育てる醍醐味を味わえる、 正真正銘の岡山児島ジーンズ"洋袴-ZUBON-"。 デザイナー菊田がSHOWAデニムとの出会いを経て、 「自分が欲しいがなかなかないものを作ろう」と考えてできたアイテム。 最近はとにかくスキニーが流行しており、ストレッチの効いたタイトなジーンズが多いように思う。それに加え、黒のデニムが圧倒的に少ない。なかなか見かけない。もちろん大手のメーカーからは出ているが、それ以外であまり選ぶ余地がないように感じる。 そこでSANGOUのデニムは、不良っぽい太めのブラックのデニムということになった。無骨で硬いデニムにこそ男気を感じるのだ。 生地はSHOWAのGL-3で織られた「セルビッチデニム」を使用。 デニムの聖地岡山県倉敷市児島。デニムの聖地岡山県倉敷市児島の地で唯一、染め、織りから仕上加工までを一貫して行っているのが株式会社ショーワ(SHOWA)だ。 ショーワでデニムを織っている機械。それが豊田自動織機の旧式力織機「GL-3」 大正時代に豊田佐吉が発明した「G3」と呼ばれる旧式の力織機「G型自動織機」を使って織られた「セルビッチデニム」。旧式の力織機だからこそヴィンテージ特有の粗目やムラ感といった風合いが表現されている。 防縮の効果のある「サンフォ加工」のみを施した「リジットデニム」だ。力織機で織られる際に付けられる糊がついたまま、防縮以外は生の状態なので、冠衣同様にこれもまた「育てるデニム」ということになる。 リベットには戦前のヴィンテージ仕様「クロッチリベット」を採用。 しかも歴史のあるGL-3で生み出された「セルビッチデニム」。 ポケットとパッチには「伊勢木綿」を使用している。 「育てて」いくことが楽しいデニム。長く履いていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿 100% 【生産国】日本 【生地】セルビッチデニム 13.5oz 【特長】 サンフォライズ加工、ノンウォッシュ、 ボタンフライ、伊勢木綿パッチ、伊勢木綿スレーキ 【サイズ (cm)】 《S》ウエスト:85cm / 股上:28cm / もも周り:60cm 股下:83cm / 裾周り:42cm 《M》ウエスト:88cm / 股上:29cm / もも周り:63cm 股下:85cm / 裾周り:46cm 《L》ウエスト:91cm / 股上:30cm / もも周り:66cm 股下:87cm / 裾周り:46cm ※モデル着用サイズ:Lサイズ 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win https://sangou.online/clothing/style/2018sum -------------------------------------------- 【株式会社ショーワ】 デニムの聖地岡山県倉敷市児島の地で唯一、染め、織りから仕上加工までを一貫して行っているデニム製造メーカー。 ▼SHOWA OFFICIAL WEB http://www.showatex.co.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「1唯一の岡山児島 一貫生産の黒デニム」 https://sangou.online/clothing/story/denim
-
岡山児島産ジーンズ デニム"洋袴-ZUBON-" 黒々 13.5oz【SANGOU褒美】
¥18,480
40%OFF
40%OFF
デニム育てる醍醐味を味わえる、 正真正銘の岡山児島ジーンズ"洋袴-ZUBON-"。 黒々(くろくろ)は、縦糸と横糸の両方を黒糸で織り、かつ 縫い糸も黒で仕上げている。 デザイナー菊田がSHOWAデニムとの出会いを経て、 「自分が欲しいがなかなかないものを作ろう」と考えてできたアイテム。 最近はとにかくスキニーが流行しており、ストレッチの効いたタイトなジーンズが多いように思う。それに加え、黒のデニムが圧倒的に少ない。なかなか見かけない。もちろん大手のメーカーからは出ているが、それ以外であまり選ぶ余地がないように感じる。 そこでSANGOUのデニムは、不良っぽい太めのブラックのデニムということになった。無骨で硬いデニムにこそ男気を感じるのだ。 生地はSHOWAのGL-3で織られた「セルビッチデニム」を使用。 デニムの聖地岡山県倉敷市児島。デニムの聖地岡山県倉敷市児島の地で唯一、染め、織りから仕上加工までを一貫して行っているのが株式会社ショーワ(SHOWA)だ。 ショーワでデニムを織っている機械。それが豊田自動織機の旧式力織機「GL-3」 大正時代に豊田佐吉が発明した「G3」と呼ばれる旧式の力織機「G型自動織機」を使って織られた「セルビッチデニム」。旧式の力織機だからこそヴィンテージ特有の粗目やムラ感といった風合いが表現されている。 防縮の効果のある「サンフォ加工」のみを施した「リジットデニム」だ。力織機で織られる際に付けられる糊がついたまま、防縮以外は生の状態なので、冠衣同様にこれもまた「育てるデニム」ということになる。 リベットには戦前のヴィンテージ仕様「クロッチリベット」を採用。 しかも歴史のあるGL-3で生み出された「セルビッチデニム」。 ポケットとパッチには「伊勢木綿」を使用している。 「育てて」いくことが楽しいデニム。長く履いていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿 100%(羽裏も共生地) 【生産国】日本 【生地】セルビッチデニム 13.5oz 【特長】 サンフォライズ加工、ノンウォッシュ、 ボタンフライ、伊勢木綿パッチ、伊勢木綿スレーキ 【サイズ (cm)】 《S》ウエスト:85cm / 股上:28cm / もも周り:60cm 股下:83cm / 裾周り:42cm 《M》ウエスト:88cm / 股上:29cm / もも周り:63cm 股下:85cm / 裾周り:46cm 《L》ウエスト:91cm / 股上:30cm / もも周り:66cm 股下:87cm / 裾周り:46cm ※モデル着用サイズ:Lサイズ 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win https://sangou.online/clothing/style/2018sum -------------------------------------------- 【株式会社ショーワ】 デニムの聖地岡山県倉敷市児島の地で唯一、染め、織りから仕上加工までを一貫して行っているデニム製造メーカー。 ▼SHOWA OFFICIAL WEB http://www.showatex.co.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「1唯一の岡山児島 一貫生産の黒デニム」 https://sangou.online/clothing/story/denim
-
会津もめん ベスト羽織【SANGOU-褒美-】
¥44,880
40%OFF
40%OFF
「会津もめん」のベスト羽織。 いろんな着方が出来そうです。 「会津もめん」は、冠衣の伊勢木綿同様に、使うほどに柔らかく、育てがいのある生地です。 木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていました。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫です。 生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れています。 ---------------------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《FREE》 ---------------------------------------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 生成 Vネック 半袖【SANGOU-褒美-】
¥11,880
40%OFF
40%OFF
「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 商品は半袖のVネックタイプ。 首元をタイトに見せることができ、暑い夏でも涼しく首回りをスッキリ見せたい方にピッタリだ。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 -------------------------------------------- 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 生成 Uネック 七分袖【SANGOU-褒美-】
¥11,880
40%OFF
40%OFF
「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 商品はUネックタイプ。首回りをスッキリ見せることができ、七分袖なので少し涼しくなってきた時期や袖が長いと気になる方にピッタリだ。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 -------------------------------------------- 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 深黒 Vネック 半袖 京都紋付深黒加工【SANGOU-褒美-】
¥15,180
40%OFF
40%OFF
京都紋付「深黒加工」で染めた黒よりも深い黒が特徴的な冠衣-KABURI-。 10年着る前提のキナリの冠衣。その過程ではやはり汚れなどが付着してしまうこともあるだろう。そんな時は京都紋付の製品染めをして、黒冠衣に生まれ変わらせてまた着ることができる。もちろん最初から黒冠衣を着ていただくことも可能。京都紋付が製品染めを受けてくれた事で冠衣の「10年着れる」というテーマはより盤石のものとなったのだ。 ※こちらの商品は新品を黒染めした商品です。 日本人にとって大事な色である「黒」。なぜ日本人は正装の際は黒なのか。京都紋付の考え方は美しい。「黒とは単なる色ではありません。自身を消し、相手に礼を尽くすことを表明する為の美意識です。」ということだ。美意識。これは日本人に深く根付いている感覚だと感じる。我々現代の日本人が忘れてしまっている感覚。その美意識をもう一度取り戻すために、日本が誇る世界一の「黒」をあなたも纏いませんか? ◇冠衣-KABURI-とは...... 「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 ※製品染めについて この商品は製品染めという技法を用いているため、シワ・色あい・風合い・サイズに多少の個体差がみられる場合があります。また、はじめての洗濯から数回は色落ちや色移りをする場合がございますので、白色や淡色のものと分けて洗濯してください。 -------------------------------------------- 【京都紋付】 京都で100年以上黒染だけを行ってきた染め屋。 ▼京都紋付 OFFICIAL WEB http://www.kmontsuki.co.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「黒より黒い「深黒」という 世界一の黒」 https://sangou.online/clothing/story/kuro 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 深黒 ヘンリーネック 五分袖 京都紋付深黒加工【SANGOU-褒美-】
¥15,180
40%OFF
40%OFF
京都紋付「深黒加工」で染めた黒よりも深い黒が特徴的な冠衣-KABURI-。 10年着る前提のキナリの冠衣。その過程ではやはり汚れなどが付着してしまうこともあるだろう。そんな時は京都紋付の製品染めをして、黒冠衣に生まれ変わらせてまた着ることができる。もちろん最初から黒冠衣を着ていただくことも可能。京都紋付が製品染めを受けてくれた事で冠衣の「10年着れる」というテーマはより盤石のものとなったのだ。 ※こちらの商品は新品を黒染めした商品です。 日本人にとって大事な色である「黒」。なぜ日本人は正装の際は黒なのか。京都紋付の考え方は美しい。「黒とは単なる色ではありません。自身を消し、相手に礼を尽くすことを表明する為の美意識です。」ということだ。美意識。これは日本人に深く根付いている感覚だと感じる。我々現代の日本人が忘れてしまっている感覚。その美意識をもう一度取り戻すために、日本が誇る世界一の「黒」をあなたも纏いませんか? ◇冠衣-KABURI-とは...... 「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 ※製品染めについて この商品は製品染めという技法を用いているため、シワ・色あい・風合い・サイズに多少の個体差がみられる場合があります。また、はじめての洗濯から数回は色落ちや色移りをする場合がございますので、白色や淡色のものと分けて洗濯してください。 -------------------------------------------- 【京都紋付】 京都で100年以上黒染だけを行ってきた染め屋。 ▼京都紋付 OFFICIAL WEB http://www.kmontsuki.co.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「黒より黒い「深黒」という 世界一の黒」 https://sangou.online/clothing/story/kuro 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 深黒 Uネック 七分袖 京都紋付深黒加工【SANGOU-褒美-】
¥15,180
40%OFF
40%OFF
京都紋付「深黒加工」で染めた黒よりも深い黒が特徴的な冠衣-KABURI-。 10年着る前提のキナリの冠衣。その過程ではやはり汚れなどが付着してしまうこともあるだろう。そんな時は京都紋付の製品染めをして、黒冠衣に生まれ変わらせてまた着ることができる。もちろん最初から黒冠衣を着ていただくことも可能。京都紋付が製品染めを受けてくれた事で冠衣の「10年着れる」というテーマはより盤石のものとなったのだ。 ※こちらの商品は新品を黒染めした商品です。 日本人にとって大事な色である「黒」。なぜ日本人は正装の際は黒なのか。京都紋付の考え方は美しい。「黒とは単なる色ではありません。自身を消し、相手に礼を尽くすことを表明する為の美意識です。」ということだ。美意識。これは日本人に深く根付いている感覚だと感じる。我々現代の日本人が忘れてしまっている感覚。その美意識をもう一度取り戻すために、日本が誇る世界一の「黒」をあなたも纏いませんか? ◇冠衣-KABURI-とは...... 「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 ※製品染めについて この商品は製品染めという技法を用いているため、シワ・色あい・風合い・サイズに多少の個体差がみられる場合があります。また、はじめての洗濯から数回は色落ちや色移りをする場合がございますので、白色や淡色のものと分けて洗濯してください。 -------------------------------------------- 【京都紋付】 京都で100年以上黒染だけを行ってきた染め屋。 ▼京都紋付 OFFICIAL WEB http://www.kmontsuki.co.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「黒より黒い「深黒」という 世界一の黒」 https://sangou.online/clothing/story/kuro 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 藍染 ヘンリーネック 五分袖【SANGOU-褒美-】
¥16,500
40%OFF
40%OFF
名工が染める冠衣 「冠衣」の藍染めが欲しいというリクエストにお応えして出来た、「冠衣藍染」。色々な藍染め屋の中から、デザイナー菊田参号が目を付けたのは、徳島県の「古庄染工場」。「徳島市無形文化財指定」「国選定卓越技能章(現代の名工)」を受賞されている紺屋古庄六代目の古庄紀治氏の藍染め工場でした。その肩書きもさることながら、古庄紀治氏の魅力、職人としての強い佇まいながら、温和な表情、作業前なのに肘まで「藍」に染まった手に大変感動した。 徳島駅から徒歩30分ほどの距離に古庄染工場はあり、その看板が歴史の深さを物語る。 古庄染工場では、自然の材料のみで藍液を作る「天然灰汁発酵建て」によって、日本でも数少ない本藍染めを行っている。日本が誇る天然の本藍染めを、「現代の名工」古庄紀治氏がその「手」で染めた藍染め冠衣を、ぜひ身に纏っていただきたい。 ※こちらの商品は新品に染めを施した商品です。 ◇冠衣-KABURI-とは...... 「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 ※製品染めについて この商品は製品染めという技法を用いているため、シワ・色あい・風合い・サイズに多少の個体差がみられる場合があります。また、はじめての洗濯から数回は色落ちや色移りをする場合がございますので、白色や淡色のものと分けて洗濯してください。 -------------------------------------------- 【古庄染工場】 徳島市無形文化財指定、国選定卓越技能章(現代の名工)古庄理一郎氏の工場。 ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼現代の名工」の手による、自然界の材料のみの藍液で染める 「天然灰汁発酵建」 https://sangou.online/clothing/story/aizome 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
会津もめん 羽織コート【SANGOU-褒美-】
¥84,480
40%OFF
40%OFF
※在庫限り※ ラフに着こなして欲しい!フードが付いた「羽織コート」 着物の伝統的な形を踏襲しつつ、より洋服に併せ易いデザインにしました。 フードはかぶってもかぶらなくても美しい形になるように拘って作っています! プロの一級和裁士の共に、着物の基本を踏襲しつつ、現代に通用するデザインをし、普段着るための機能を考え抜いて出来上がった、ありそうでなかった着物です。 量産では和裁士監修のもと縫製指導に入り、職人が1着1着縫っていきます。 本来の着物のイメージは損なわず、でも革新的に機能的。 生地は会津もめんを使用。 本当に毎日着られる着物です。 --------------------------------------------- 【素材】綿 100%(羽裏も共生地) 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《大》身丈(肩から) :135.5 / ゆき:79.5 / 袖口:15.5 《小》身丈(肩から) :122.5 / ゆき:76.5 / 袖口:15.5 ※大サイズは身長170cm以上、 小サイズは身長170cm以下向けの製品です ※モデル着用サイズは大サイズ 【仕様】フード1つ(生地2重)、サイドポケット2つ、ボタン留め一箇所。 ※ベルトは付属しません。帯で止めることも可能です。 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2020 -------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
京都丹後ちりめん "羽織-HAORI-" 深黒 袷 流水文様 京都紋付深黒加工【SANGOU-褒美-】
¥101,640
40%OFF
40%OFF
上質な羽織をラフに 京都丹後地方で生産される高級絹織物「丹後ちりめん」を京都紋付「深黒加工」で染めた「京都丹後ちりめん深黒羽織」。表面には流水文様が浮かび、動きと深みを演出します。上品に着飾るも良し、普段着としてラフに着るも良し。上質な正絹羽織を是非ご堪能ください。 ---------------------------------------------------------------------------- 【素材】絹100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《FREE》羽織丈:70 / 肩幅:30 / 袖幅:30 / 後幅:30 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2018sum ●注意事項 お手入れについて 正絹の着物は自宅の洗濯機で洗うことが出来ません。日常のちょっとした心遣いで大切な着物をいつまでも美しく着ることができます。 ●洗濯について 汗を沢山かいた場合は、専門業者へクリーニングに出されることをおすすめいたします。汗ジミは初めは目には見えませんが、時間が経つと黄ばみとなって浮き上がり取れなくなる事がありますのでご注意ください。 ●シミ・汚れについて シミや汚れを放っておくと、黄変やカビの原因になりますので、すぐに手当をすることをおススメします。タオルやティッシュなどを使い、上から吸い取るようにふき取ります。擦ってしまうと生地を傷めたり、広がる可能性もありますのでご注意下さい。専門業者に処置をお願いする際は水性、油性といった種類を伝えられるようにしておくと便利です。シミや汚れはとにかく「慌てない」事が重要です。 ---------------------------------------------------------------------------- 【織元こばやし】 丹後ちりめん白生地専門の織元 ▼織元こばやし OFFICIAL WEB http://www.cc-tango.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼三百年の歴史を持つちりめんの黒羽織 https://sangou.online/clothing/story/haori 【京都紋付】 京都で100年以上黒染だけを行ってきた染め屋。 ▼京都紋付 OFFICIAL WEB http://www.kmontsuki.co.jp/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「黒より黒い「深黒」という 世界一の黒」 https://sangou.online/clothing/story/kuro
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 藍染 Uネック 七分袖【SANGOU-褒美-】
¥16,500
40%OFF
40%OFF
名工が染める冠衣 「冠衣」の藍染めが欲しいというリクエストにお応えして出来た、「冠衣藍染」。色々な藍染め屋の中から、デザイナー菊田参号が目を付けたのは、徳島県の「古庄染工場」。「徳島市無形文化財指定」「国選定卓越技能章(現代の名工)」を受賞されている紺屋古庄六代目の古庄紀治氏の藍染め工場でした。その肩書きもさることながら、古庄紀治氏の魅力、職人としての強い佇まいながら、温和な表情、作業前なのに肘まで「藍」に染まった手に大変感動した。 徳島駅から徒歩30分ほどの距離に古庄染工場はあり、その看板が歴史の深さを物語る。 古庄染工場では、自然の材料のみで藍液を作る「天然灰汁発酵建て」によって、日本でも数少ない本藍染めを行っている。日本が誇る天然の本藍染めを、「現代の名工」古庄紀治氏がその「手」で染めた藍染め冠衣を、ぜひ身に纏っていただきたい。 ※こちらの商品は新品に染めを施した商品です。 ◇冠衣-KABURI-とは...... 「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 ※製品染めについて この商品は製品染めという技法を用いているため、シワ・色あい・風合い・サイズに多少の個体差がみられる場合があります。また、はじめての洗濯から数回は色落ちや色移りをする場合がございますので、白色や淡色のものと分けて洗濯してください。 -------------------------------------------- 【古庄染工場】 徳島市無形文化財指定、国選定卓越技能章(現代の名工)古庄理一郎氏の工場。 ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼現代の名工」の手による、自然界の材料のみの藍液で染める 「天然灰汁発酵建」 https://sangou.online/clothing/story/aizome 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
会津木綿 "羽織-HAORI-" 古代縞 単衣【SANGOU-褒美-】
¥38,280
40%OFF
40%OFF
洋服の上から羽織った時に邪魔になりにくい袖丈で作った羽織です。 「会津もめん」は、冠衣の伊勢木綿同様に、使うほどに柔らかく、育てがいのある生地です。 木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていました。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫です。 生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れています。 ---------------------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《FREE》羽織丈:70 / 肩幅:30 / 袖幅:30 / 後幅:30 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2018sum ---------------------------------------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 紋2017 縞紺 ヘンリーネック 五分袖【SANGOU-褒美-】
¥16,500
40%OFF
40%OFF
「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 商品は三つボタンのヘンリーネックタイプ。 五分袖なので短すぎず長すぎず、オールシーズン着られるシャツだ。 「紋2017」は柄物の生地を使って仕立てている。 通常冠衣-KABURI-シリーズは、生成の製品に染めやプリントを施して色や柄を出している。 柄物の生地で仕上げた冠衣は通常の冠衣とはまた違った育て方が楽しめる。 こちらは「伊勢縞」という色柄の生地。 SANGOUでは親しみやすく「縞紺」という名前を付けた。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 -------------------------------------------- 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
会津木綿 "羽織-HAORI-" 棒縞 単衣【SANGOU-褒美-】
¥38,280
40%OFF
40%OFF
洋服の上から羽織った時に邪魔になりにくい袖丈で作った羽織です。 「会津もめん」は、冠衣の伊勢木綿同様に、使うほどに柔らかく、育てがいのある生地です。 木綿平織の堅牢な織物で、古くから野良着などとして広く着用されていました。厚みがありふっくらとした質感で、家庭での洗濯にも耐えるほど丈夫です。 生地によく空気を含むため、汗をよく吸い込み保温性に優れています。 ---------------------------------------------------------------------------- 【素材】綿100% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《FREE》羽織丈:70 / 肩幅:30 / 袖幅:30 / 後幅:30 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2018sum ---------------------------------------------------------------------------- 【HARAPPA】 福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山織物工場」の伝統を受け継ぐ織元。 ▼HARAPPA OFFICIAL WEB http://harappaaizu.shop-pro.jp ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「120年の歴史を途絶えさせない 一度は封鎖された工場を引き継ぐ男」 https://sangou.online/clothing/story/aizumomen
-
伊勢木綿Tシャツ "冠衣-KABURI-" 藍染 Vネック 半袖【SANGOU-褒美-】
¥16,500
40%OFF
40%OFF
名工が染める冠衣 「冠衣」の藍染めが欲しいというリクエストにお応えして出来た、「冠衣藍染」。色々な藍染め屋の中から、デザイナー菊田参号が目を付けたのは、徳島県の「古庄染工場」。「徳島市無形文化財指定」「国選定卓越技能章(現代の名工)」を受賞されている紺屋古庄六代目の古庄紀治氏の藍染め工場でした。その肩書きもさることながら、古庄紀治氏の魅力、職人としての強い佇まいながら、温和な表情、作業前なのに肘まで「藍」に染まった手に大変感動した。 徳島駅から徒歩30分ほどの距離に古庄染工場はあり、その看板が歴史の深さを物語る。 古庄染工場では、自然の材料のみで藍液を作る「天然灰汁発酵建て」によって、日本でも数少ない本藍染めを行っている。日本が誇る天然の本藍染めを、「現代の名工」古庄紀治氏がその「手」で染めた藍染め冠衣を、ぜひ身に纏っていただきたい。 ※こちらの商品は新品に染めを施した商品です。 ◇冠衣-KABURI-とは...... 「一生付き合っていける、自慢のTシャツが欲しい。」 Tシャツとは肌着だ。だからこそ着心地がよいように、やわらかくて伸びる素材で作られている。もちろんそれらを長く着ていく事もできる。しかしそれは「長く着られる」という事とイコールでない。古着という概念があるように、ボロボロになっていく事がカッコいいとする考え方だ。そうではなく、前提として長く着る事、そして革ジャンのように付き合っていくうちに味が出るような「育っていくTシャツ」というものはないものだろうか。 そんな考えのもとに生まれたのが「冠衣-KABURI-」だ。 「被って着れる着物」という意味が籠っている。 生地には三重県指定伝統工芸品「伊勢木綿」を使用した。 いわゆる「着物」の生地だ。伊勢木綿の織物は着れば着るほど、洗えば洗うほどにやわらかく、そして風合いが上がるという特徴を持っている。まさに革ジャンのように「10年付き合える」生地なのだ。 しかし「織物」というものは伸びない生地のため、全くTシャツには向いていない。 試行錯誤の末、「身八つ口」を取り入れることで、手の動作を楽に自由にすることに成功。 和装の伝統仕様を導入することで完成に至った「10年着られる織物Tシャツ」。 着るほどに育ち、心地良くなっていく「冠衣-KABURI-」。10年着られる「粋」を是非とも一度その手に取っていただきたい。 --------------------------------------------- 【素材】綿75%、麻25% 【生産国】日本 【サイズ (cm)】 《S》着丈:67 / 身幅:48 / 肩幅:42 《M》着丈:70 / 身幅:51 / 肩幅:45 《L》着丈:73 / 身幅:54 / 肩幅:48 《XL》着丈:76 / 身幅:57 / 肩幅:51 【LOOKBOOK】 https://sangou.online/clothing/style/2017win 【注意事項】 ※洗濯の仕方について 手洗いをおすすめいたします。洗濯機をお使いの場合はネットに入れて手洗いモードでご利用ください。斜め方向へのねじれは縮みの原因となりますので、ネットに入れずそのまま洗濯機で洗うのはご遠慮ください。 ※洗濯時の縮みについて 一般的に木綿の縮みは大きいもので10%程度ですが、伊勢木綿は3-5%程度と縮みは少ない方となっております。 ※製品染めについて この商品は製品染めという技法を用いているため、シワ・色あい・風合い・サイズに多少の個体差がみられる場合があります。また、はじめての洗濯から数回は色落ちや色移りをする場合がございますので、白色や淡色のものと分けて洗濯してください。 -------------------------------------------- 【古庄染工場】 徳島市無形文化財指定、国選定卓越技能章(現代の名工)古庄理一郎氏の工場。 ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼現代の名工」の手による、自然界の材料のみの藍液で染める 「天然灰汁発酵建」 https://sangou.online/clothing/story/aizome 【臼井織布】 江戸時代中頃に現在亀山市の三つ寺というところから現在に近いところに出てきたそうです。 最初は紺屋をしていました。 明治に入り、出機という形から手織り機を並べ織物業も兼ねていました。 臼井忠吉が、明治20年ごろ豊田織機を購入しましたが、出機、手織り機も平行して使っていたそうです。 臼井安太郎、臼井一郎、臼井賢一と増産に次ぐ増産で昭和24年に個人商店(臼井商店)から資本金300万円で臼井織布株式会社と成りました。 しかし、私(9代目社長)が受け継ぐ頃からは日本国内での繊維製品の製造理由がなくなってしまい(ユニクロ等)廃業一歩手前です。 特に地方の伝統がある同業者の廃業が相次いでおります。 ▼臼井織布 OFFICIAL WEB http://isemomen.com/ ■SANGOUデザイナー菊田参号執筆の『SANGOU STORY』 ▼「10年着られる、育てるTシャツ「冠衣」」 https://sangou.online/clothing/story/kaburi ▼「綿に戻る糸 伊勢木綿の柔らかさの秘密」 https://sangou.online/clothing/story/isemomen ■SANGOU 伊達男目録 ▼vol.06 伊勢木綿 臼井成夫 https://sangou.online/dateotoko/dateotoko_list/date_otoko_006
-
SANGOU 家紋TEE「三引両紋」 / ブラックカモ 伊達政宗
¥6,380
【SANGOU】家紋シリーズTEEシャツ。 Samuraiスピリットを具現化したSANGOU 家紋TEE「三引両紋」。 ブラックカモ柄のボディに施された伊達政宗で知られる伊達家の家紋「三引両紋」デザインは、個性的でありながらもスタイリッシュな印象を与えます。 心の奥底に秘めた武士道精神を感じさせる一枚です。 このTシャツは、着心地の良さにもこだわりました。 柔らかなコットン素材で作られており、肌に優しい着心地を実現しています。 イベントやライブなどのアクティブなシーンから、普段のカジュアルスタイルまで幅広く活躍してくれること間違いなしです。 前述にもありますが 「三引両紋」という家紋は、伊達政宗公の家紋であり、勇壮な意匠が特徴です。伊達政宗公のような強さと精神力を求める方にぴったりの一枚です。 是非、あなただけのSamuraiスタイルを演出してください。 ※商品の色味は、写真と実物の差異がある場合がございますので、ご了承ください。 織りネームは首元と裾に2種ついております。 --------------------------------------------- 【素材】コットン100% 【サイズ (cm)】 《L》着丈:71 / 身幅:56 / 肩幅:49 / 袖丈:20 《XL》着丈:74 / 身幅:60 / 肩幅:52 / 袖丈:21 【LOOKBOOK】 https://www.sangou.tokyo/p/00014 ---------------------------------------------
-
SANGOU 家紋TEE「剣片喰」 / ブラックカモ
¥6,380
【SANGOU】家紋シリーズTEEシャツ。 SANGOU 家紋TEE「剣片喰」は、個性的なデザインが特徴のTシャツです。 ブラックカモのカラーリングが、大人の男性にぴったりのクールでスタイリッシュな印象を与えます。 このTシャツは、日本の伝統的な家紋「剣片喰」をSANGOUが新たにアレンジを加えたグラフィックのデザインになっています。日本文化に興味のある方には特にオススメです。 SANGOUというブランドは、クオリティとデザインにこだわり、常に新しいアイテムを提供しています。デザイナーの想いは、日本の伝統と現代のトレンドを融合させることです。 このTシャツもその一つで、和の要素を取り入れながら、洗練されたデザインに仕上げられています。 このTシャツを着ることで、あなたの個性やスタイルを引き立てることができます。周りの人々に、あなたの洗練されたセンスと日本文化への敬意を感じさせることができるでしょう。 また、写真と実物では色味が異なって見えることがありますので、予めご了承ください。 織りネームは首元と裾に2種ついております。 SANGOU 家紋TEE「剣片喰」は、大人の男性にふさわしいクールなスタイルを演出したい方におすすめのアイテムです。ぜひ、あなたのスタイルの一つに加えてみてください。 --------------------------------------------- 【素材】コットン100% 【サイズ (cm)】 《L》着丈:71 / 身幅:56 / 肩幅:49 / 袖丈:20 《XL》着丈:74 / 身幅:60 / 肩幅:52 / 袖丈:21 【LOOKBOOK】 https://www.sangou.tokyo/p/00014 ---------------------------------------------
-
SANGOU 家紋TEE「参」 / ブラックカモ シンプル 刺繍
¥6,380
【SANGOU】家紋シリーズTEEシャツ。 グラフィックTEEは派手すぎる!という大人なあなたにピッタリのシンプルな一着! SANGOUの家紋デザインの始まりである「参」を家紋に見立てたSANGOUのマークの胸ワンポイント刺繍のSANGOU家紋TEE「参」。 シンプルでありながら、存在感のある刺繍が特徴です。 ブラックカモの生地で、クールでスタイリッシュな印象を与えます。 ルーズなサイズ感と柔らかな着心地で、オシャレなカジュアルスタイルにぴったり。 さりげなくアクセントを加えることで、他のアイテムとのコーディネートもしやすくなります。 SANGOUならではの高品質な素材と縫製技術で、長く愛用できる一着です。 家紋TEE SANGOUと共に、日常をよりスタイリッシュなものにしませんか。 ※商品の色味は、写真と実物の差異がある場合がございますので、ご了承ください。 ※織りネームは首元と裾に2種ついております。 --------------------------------------------- 【素材】コットン100% 【サイズ (cm)】 《L》着丈:71 / 身幅:56 / 肩幅:49 / 袖丈:20 《XL》着丈:74 / 身幅:60 / 肩幅:52 / 袖丈:21 【LOOKBOOK】 https://www.sangou.tokyo/p/00014 ---------------------------------------------
-
SANGOU 家紋TEE「SANGOU」 / ブラックカモ 達磨
¥6,380
【SANGOU】家紋シリーズTEEシャツ。 「SANGOU」ブランドの家紋TEE「SANGOU」は、シンボルの達磨と「参」を家紋に見立ててデザインしたマークをあしらったフラッグシップ的なデザインです。 ユニークで個性的なデザインが魅力的なTシャツです。 ブラックカモ色を基調にした達磨のイラストがアクセントになっており、周りと差をつけたい方にぴったりの一枚です。 柔らかな生地感と快適な着心地も特徴で、長時間の着用でもストレスを感じることなく楽しめます。どんなスタイルにも合わせやすく、カジュアルなコーディネートにぴったりなアイテムです。 「SANGOU」というブランドには、実は一つのストーリーが込められています。 このブランドは、古来からの日本の和の文化と、現代の音楽やロックカルチャーとを融合させたスタイルを提案しております。 新しい価値観を取り入れた商品を提供することをコンセプトにしており、家紋TEE「SANGOU」は、その象徴でもあります。 日本の伝統文化を現代に生かしながら、新たな魅力を表現しています。 このTシャツを着ることで、あなたは自分のスタイルをさらに引き立てることができるでしょう。そして、SANGOUブランドの魅力にも触れることができます。 他のブランドにはない個性的なデザインは、周りと差がつき、あなたのオリジナリティを表現することができます。ぜひ、自分だけのスタイルを作り上げるために、家紋TEE「SANGOU」をお試しください。 ※商品の色味は、写真と実物の差異がある場合がございますので、ご了承ください。 ※織りネームは首元と裾に2種ついております。 --------------------------------------------- 【素材】コットン100% 【サイズ (cm)】 《L》着丈:71 / 身幅:56 / 肩幅:49 / 袖丈:20 《XL》着丈:74 / 身幅:60 / 肩幅:52 / 袖丈:21 【LOOKBOOK】 https://www.sangou.tokyo/p/00014 ---------------------------------------------
-